立冬とは申せ、暖かい晩秋の気候です。先日、みやこのじょう児童学園ひまわりで、消防士と消防車をお呼びしての避難訓練がありました。避難訓練は毎月行っていますが、年に1回、消防士の方々が来てくださり、消火活動の訓練を行います。子どもたちは先生に抱きかかえられながら消防士の方の話を聞き、先生たちの勇姿(訓練の様子)を眺めていました。
最後には消防車の前で記念写真も撮ることができ、子どもたちの心により一層、印象深い思い出になったのではないでしょうか。
ひまわりには3歳児未満の園児だけが在籍しているので、まだ自分たちから避難をしたり、避難をするときのお約束を守ったりということは難しいかもしれません。その分、職員たちが避難の段取りや避難経路の確認、消火が必要な場合の訓練をしっかりと行っています。いざというときに大切なお子様を守れるよう、職員一同、一層努力をしていきたいと思っています。
←まえの投稿 つぎの投稿→Trick or Treat!
10月もいよいよ最終日となり、日中も過ごしやすい日が多くなってまいりました。
みやこのじょう児童学園ひまわりでは、12月に行われる「生活発表会」の練習が日々行われています。
この日は、みやこのじょう児童学園の未満児さんとの合同練習が、みやこのじょう児童学園のランチルームで行われました。
たんぽぽグループ(2歳児)はA、B、Cの3グループに分かれてダンスを行います。
まだまだ練習中なので、ダンスの振り付けを完全には覚えておらず、どこか覚束ないようすも見られましたが、泣いている子もおらず、楽しそうにぴょんぴょん、くるくると踊っていました。
次はももグループさんの(1歳児)の寸劇の練習です。
慣れない場所へやってきたみやこのじょう児童学園ひまわりのお友達は、不安そうな表情を見せる子や泣いてしまう子もいました。
ですが、寸劇の練習が始まると、少し落ち着いた様子を見せ、先生と一緒に入場したり、移動したり、簡単なダンスを踊ったり、上手に練習をこなしていました。
練習の後、ももグループさんは衣装合わせも行ったそうですが、当日までのお楽しみにしておきますね。
「とても可愛らしかった」とだけお伝えしておきます。
発表会の日時と場所ですが、2歳児以上の発表会は12月7日(土)に都城市の都城市総合文化ホールMJで行われ、2歳児未満の発表会は12月14日(土)にみやこのじょう児童学園のホールで行われます。
園児たちも先生たちも、毎日一生懸命、練習をしています。
本番でどんな演技やダンスが見られるか、楽しみですね。
←まえの投稿
つぎの投稿→